東興機械工業は、主に茨城県東海村や大洗町の原子力関連施設に設置されている各種機械設備等の保守点検(メンテナンス)を中心とし、関連する機器等の据付・改造工事を行っています。原子力開発の創成期から数少ない地元の企業として優れた技術力と、当社のモットー「安全・勤勉・誠実」実践による信頼力、更に日々の技術力向上の研鑚が高く評価されている会社です。 今後とも、重要なエネルギー源である「原子力」の安全確保の一助となるメンテナンスを主体とし、一般産業施設機器のメンテナンス等をも目指しています。確かな技術の担い手として、あなたの力が必要です。
特に必要な資格はありませんが、これまでに各種設備の整備や管理、
あるいは設備の運転業務等を経験された方は、短期間のうちに習得できると考えます。
決して目立つ業務ではありません。成果も目に見えてあがるものではありませんので、
こつこつ努力を積み重ね、また辛抱強い方を求めています。
未経験者でも、やる気のある方は歓迎します。
人の話を十分に理解し、行動できる人を求めます。
インターンシップを実施しました!
2023年10月18日、19日、20日の3日間に渡り、インターンシップを実施しました。
日立工業高校の2名の生徒に参加していただきました。
1日目は会社紹介後に放射線の豆知識、計測器(ノギス・マイクロメータ)の使い方
2日目は電気基礎、計測器(絶縁抵抗計・テスター・電流計)の使い方、モーター分解・組立
3日目はキー材のヤスリ仕上げ、ポンプ分解組立、ポンプ・モーター芯出し調整の実習を通し、当社の業務の一端を体験して頂きました。
今回のインターンシップが、生徒の進路決定に少しでも役に立てば幸いです。
「原子力関連で活躍する地域の技術企業インターンシップ(大学・高専生向け)」に参加しました。
2023年9月11~13日、3日間の日程で原子力人材育成・確保協議会が主催する「原子力関連で活躍する地域の技術企業インターンシップ」(大学・高専生向け)が開催されました。原子力関連企業の業務内容を体験できる研修で、当社は13日の午前に担当させて頂きました。会社紹介、計測器の測定実習を体験していただきました。
「原子力関連で活躍する地域の技術企業インターンシップ」に参加しました。
2023年8月24・25日、2日間の日程で原子力人材育成・確保協議会が主催する高校生向け「原子力関連で活躍する地域の技術企業インターンシップ」が開催されました。
原子力関連企業の業務内容を体験できる研修で、当社は25日の午後に担当させて頂きました。
会社紹介、計測器の測定実習を体験していただきました。
職場体験(東海中)実施しました。
2023年8月8日~9日の2日間で東海中学校の職場体験を実施し、2名の生徒に参加していただきました。
キー材のヤスリ仕上げ、計測器の使い方と長さ測定、ポンプ分解点検、ポンプ・モーター芯出し調整の実習を通し
当社に関わる様々な業務の一端を体験していただきました。
今回の職場体験が、生徒の勤労観、職業観を育む一助となれば幸いです。
総合職(営業、施工・安全・品質管理、点検)
[管理技術者] 作業管理・技術管理・設計管理
[現場技術者] 安全管理・品質管理
[研究支援技術者] 研究施設の設備管理・研究支援業務
これから入社する皆様には、東海村もしくは大洗町のいずれかの事業所に配属となり、まずは現場の業務に携わっていただくか、直接研究支援業務に就いていただきます。
現場に係る業務から、顧客との調整をする業務、安全管理や品質管理、労務管理等の直接現場に関わらない業務まで様々な業務がありますが、「現場の業務」がわからなければ円滑に業務を遂行できません。
はじめは現場作業員としてスタートし、先輩について様々な経験を積んでいきます。徐々に技術・技能を高めていき、適性などを見ながらキャリアを選択していきます。
応募資格 | 2023年3月卒業見込み(大学、高専)の学生、既卒の学生等 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 大学卒 月給 200,000円 ・ 高専卒 月給 176,600円 高卒向け求人は職安に提出の上、各校へ案内いたします。 ※試用期間2ヶ月(この間給与の変動なし) |
選考要領 | [書類] 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 [試験] 筆記試験(一般常識)、面接、適性検査 |
諸手当 | 交通費支給・勤務手当・役職等手当・配偶者手当 扶養家族手当・時間外勤務手当 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回(7月、12月) 前年度新卒者実績:2カ月分(新卒者以外は3カ月分) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 土日(第四土曜日のみ出勤)・祝祭日(年間休113日) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔等) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福利厚生 | 社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)、退職金制度、慶弔見舞金、 資格取得祝金制度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 東海事業所、大洗事業所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(実労8時間、休憩1時間) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育・研修制度 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雇用情報 |
直近3事業年度の新卒者等の雇用情報(R4年度情報)
|
機械設備整備員
計装工事・計装保全
これまでのあなたの技術力・専門知識を私たちの職場で発揮しませんか。
私たちの会社は機械保守メンテナンスが主な業務ですが研究施設の運転管理その他研究支援業務も行っており、幅広い分野の仕事をしています。機電系の方はもちろんですが、それ以外の分野の方でもやる気があり辛抱強い人を求めております。
はじめは研修よりスタートしますが、あなたのキャリアに合った職場への配属となります。
応募資格 | 高校卒、高専卒、大学卒 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 178,200円〜 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間2ヶ月(この間給与の変動なし) |
選考要領 | [書類] 履歴書(写真貼付) [試験] 面接、適性検査 |
諸手当 | 交通費支給・勤務手当・役職等手当・配偶者手当 扶養家族手当・時間外勤務手当 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回(7月、12月) 前年度新卒者実績:2カ月分(新卒者以外は3カ月分) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 土日(第四土曜日のみ出勤)・祝祭日(年間休113日) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社時10日)、特別休暇(慶弔等) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福利厚生 | 社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)、退職金制度、慶弔見舞金、 資格取得祝金制度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 東海事業所、大洗事業所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(実労8時間、休憩1時間) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育・研修制度 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雇用情報 |
直近3事業年度の新卒者等の雇用情報(R4年度情報)
|